こんにちは、misakiです
ロック・イン・ジャパン・フェスティバル2022(ロッキン2022)が始まりました!
ロッキン2022ではクロークが準備されていますが、利用するにはチケットが必要!
クロークチケットの売り切れる時間によっては会場入りする時間を考えなければいけないので、クロークチケットの売り切れ時間が気になります!
またクロークバックの大きさやデザインなども気になりますよね。
そこで今回は「ロッキン2022クロークチケットの売り切れ時間!バックの大きさも」と題しまして、ロッキン2022のクロークチケットの売り切れ時間やクロークバックについて調べていきたいと思います。
ロッキン2022クロークチケットの売り切れ時間!
クロークチケットの売り切れ時間は12時前後といわれているようです
※8月11日のクロークチケット売り切れ時間は参加者さんのツイートから11時30分頃だったと予想しました! |
ではツイートをみていきましょう。
1時間30分!w
既にクローク売り切れ間近、売り切れたらコインロッカー販売に切り替わるとのこと— ☣いのり☣@ロッキン!! (@charlotte_inori) August 11, 2022
11:13にツイートされていますが「売り切れ間近」と言われていますので、まだ売り切れてはいないようです。
しかし、
11:54の⇩ツイートでは「コインロッカー待ち」とされています。
クロークに並んでいて、売り切れてコインロッカーに切り替わったのでしょうか?
家出る1時間前に障害発生
仕事する
2時間遅れて家出る
クローク売り切れ、コインロッカー販売1時間待ち
まだなにも聞けてないw— ☣いのり☣@ロッキン!! (@charlotte_inori) August 11, 2022
詳しいことは記載されていませんが、このツイートから11時半頃にクロークチケットは売り切れたのではないか?と予想しましたが
ツイート⇩から、やはり11時半頃にクロークチケットは売り切れていたようです!
クローク終わってロッカーへ切り替え
— りん✲゚*8/11 ロッキン (@komainu_716) August 11, 2022
連日クロークやコインロッカーは売り切れているようで、参加予定の方達からは不安の声も上がっていました。
ロッキンのクローク売り切れをずっと怯えてるんだけど…
— かん (@7yade8yade) August 8, 2022
ロッキンのグッズ買ったし現地で買う予定だから普通にクローク使いたいんだけどクロークのチケ売り切れ出るの辛いなあー!!!!!!!ロッカーもクロークも無理だったら荷物持ち歩くの無理
— りゅへたん❕🎶 (@R1126_yu) August 7, 2022
そこで、8月10日からロッカーが増えたようですね!
【ROCK IN JAPAN FES. 2022】
8/6・7はクロークが売り切れてしまい、ご不便をおかけしました。明日から新たにコインロッカーを設置します。
クロークが完売した際にご案内させていただきます。
一人でも多くの方に、身軽にフェスを思う存分楽しんでいただければと思います。https://t.co/n8rP4gAfyt pic.twitter.com/MjCa4vNUXk— rockin’onフェスOFFICIAL|ROCK IN JAPAN FES. 開催 (@rockinon_fes) August 10, 2022
しかし、それでも売り切れている状況は続いているようです・・・
皆さん、一体何時頃から並んでいるのでしょうか?
クロークに並ぶ時間は?
クロークチケットに並ぶ時間は1時間~1時間半程並ぶようです
しかし、今回のロッキン2022はコロナの感染対策で入場時間が分散されています
|
なので、入場時間によってはスムーズにクロークチケットを購入できた方もいるかもしれません。
「クローク並んだ」というツイートは10時や11時台にツイートされている方が多いように感じました。
ロッキンのクローク、売り切れは12時前後って言われてるけど当たり前に並ぶのはもっと前からだよ!10:40くらいから並んでめちゃくちゃ雨で濡れて直前でクローク完売したwww幸いコインロッカーいけたけどあれもすぐ完売だと思う #ロッキン
— りんご (@ringo__37) August 11, 2022
ツイートされた方の入場時間は不明ですが、ツイートされた時間帯や並んだ時間から、遅めの入場時間の方なのかな?と予想しました。
今回のロッキンは、入場時間が分散されていますので、早い入場時間の方から徐々にチケット列も行列になることは予想できます
なので、入場時間が遅い方はクロークチケットに並ぶ時間が長くなり、売り切れる可能性も高くなりそうです。
クロークの出し入れは可能?
参加者さんのツイートを見ると、クロークの出し入れは自由のようです!
ロッキンのクロークは出し入れ自由ですよ☺️お友達と一緒に預けることもできます
— みみみー。 (@mimi_mix_me) August 4, 2022
ロッキンですか?
1000円くらい払うとでかいビニール袋渡されるんで、それに荷物入れて預ける感じです
出し入れは何度でも出来ますが、クロークとステージがそこそこ遠いので、あんまり頻繁に出し入れする想定はしないほうがいいですね
— あいじ (@HideZukiSE) August 10, 2022
ステージによってはクロークから遠くなるので、遠い場合はクロークに行く方が大変そうです
クロークの場所はGOODS&CLOAKの所です⇩
画像引用元:ロッキン2022HP
ロッキン2022クロークバックの大きさ
ロッキン2022のクロークバックの大きさはチケット料金によって異なります。
【¥1500】クロークバックの大きさ(高さ:48cm、幅:57cm、マチ:27cm)
【¥1000】通常クロークバックの大きさ(高さ:80cm×幅:90cm)
|
といった大きさと素材になっているようです。
しかし、大きさだけ見てもイマイチ大きさが分かりませんよね。
そこでクロークバック(¥1500)の大きさが分かりやすいツイートがありました。
ロッキンのクロークバッグのサイズがいまいちわからなかったけどこれ見て一発で理解したヨシ🥹👜
このショッパーにもう少し横幅足してマチが約+10cm!!大きめである!!
🐭 高48 幅52 マチ 20
🌻 高48 幅57 マチ 28 pic.twitter.com/MGifPosaKv— ぷに🐢🧸 (@juno__zawa) August 8, 2022
1500円のクロークチケットで貰えるクロークバックは、ディズニーのショッピングバックMサイズより少し大きめサイズのようです!
しかし、ディズニーのバックをお持ちでない方は分かりにくいですよね。
大きさの感じが予想できるような画像ツイートを載せますね!
ロッキンのクロークバッグ
超巨大だから
布団収納袋にしようかな😂 pic.twitter.com/dvsNK5eFFi— こりぃ🔔🥕🐰🦍🍞🐼🥙🐞🌈🐥 (@ko_rrrry) August 9, 2022
ロッキンのロゴ入りクロークバッグでかい。宮本さん折り畳んで入りそうなくらいでかい。#褒めてます#13日も使います
— けいこ@無言フォロー失礼します (@keicolin914) August 7, 2022
宮本さん・・・(笑) 面白かったので載せちゃいました!
また、通常のクロークバック(1000円のクロークチケット)はビニール袋のようです。
クロークは1kのいつものビニール袋か1.5kのロッキンのクロークバッグ。クロークバッグはしっかりしてるし容量もある pic.twitter.com/JM4NRwO2Xz
— ラシーン (@Bm7b5add9) August 7, 2022
通常クロークバックの画像が分かり次第追記します!
今回のクロークバックは大きくて、好評の声もある一方で、こんな声もありました。
ロッキンのクローク袋、開始3秒でこうなったから気をつけて! pic.twitter.com/mGSoOdUO4Y
— たけちゃん (@Mr_takechan) August 6, 2022
ビニール袋よりは、素材がしっかりしているようですが、壊れやすくもあるようです。
取り扱い方には注意された方が良さそうですね!
またバックがかなり大きいようなので、逆に荷物になった・・・と思われた方もいたようです。
ロッキンのクロークバッグ、思い出感強いけど、帰りはただの荷物でしかない😾
— シユン-ロッキン11日- (@19yng94) August 11, 2022
ロッキン2022のクロークバックの大きさはチケット料金によって異なりますので、お間違いないように!!
【¥1500】クロークバックの大きさ(高さ:48cm、幅:57cm、マチ:27cm)
【¥1000】通常クロークバックの大きさ(高さ:80cm×幅:90cm)
|
【ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022】
フェス会場ではおなじみの、出し入れ自由で荷物を預けることのできるクローク。
今年は1日1500円のクローク料金で、ロゴ入りクロークバッグをプレゼント!
終演後は記念に持ち帰ることができるのでおすすめです。
ぜひご利用ください! pic.twitter.com/3rSijDjtw2
— rockin’onフェスOFFICIAL|ROCK IN JAPAN FES. 開催 (@rockinon_fes) July 21, 2022
まとめ
今回は「ロッキン2022クロークチケットの売り切れ時間!バックの大きさも」と題しまして、ロッキン2022のクロークチケットの売り切れ時間やクロークバックについて調べていきました。
最後まで読んでいただきありがとうございました
8月13日はロッキンも開催されているので、台風の進路なども気になります
コメントを残す