こんにちは、misakiです
キンプリライブ2022が開催されていますね!
今回は初のドームツアーということもあって、かなりチケット落選率がやばいようです!
そこで、気になるのは制作開放席についてかと思われます。
ジャニーズのライブは、落選してしまったとしても復活当選や制作開放席というものがあるので、そこに期待してしまいますよね!
そこで今回は「キンプリライブ2022の制作開放席はある?当選メールはいつで時間は?」と題しまして、キンプリライブ2022の制作開放席はあるのか?当選メールはいつで時間は何時なのかについて調査していきます!
Contents
キンプリライブ2022の制作開放席はある?
キンプリライブ2022で制作開放席はあるのか?についてですが、必ず制作開放席が用意されるかどうかはハッキリとはわかりません。
※制作開放席について新しい情報が入りましたら追記していきます!!➡追記しました!
<復活当選と制作開放席の違いについて>
・復活当選・・・当選された方の何らかの理由で当選が無効になったことで、落選者の中から再抽選される。
・制作開放席・・・機材等の配置を調整して用意された席。落選者の中から再抽選される。(一部演出が見えにくい場合があるそうです) |
となっています。
キンプリライブ2022で、制作開放席が用意されていたかについて調査してみました!
キンプリライブ2022で制作開放席はあったの?
キンプリライブ2022は4月2日の福岡公演から始まっています!
続々と制作開放席に当選した!というツイートが沢山報告されていました!
制作開放席当選しました
半ば諦めていたのでほんとうにビックリです。
初めての当選!明日、しっかりとキンプリちゃん達を目に焼き付けてきたいと思いますKing & Prince
Lovin’ you / 踊るように人生を。
恋降る月夜に君想ふ / Magic Touch— あいりく (@aibyouriku02) April 1, 2022
キンプリ制作開放席当たった!!
諦めなくてよかった!#KingandPrince#KP_FirstDOME_Mr— yukarin_1023 (@sYnwQnc0LLjverz) April 1, 2022
ほんの一部ですが、復活当選よりもかなり多くの制作開放席が当たっているようです!
では公演ごとに制作開放席についてみていきましょう!
福岡公演
キンプリ福岡の制作開放席当たった!
初めてキンプリに逢える
念願の生平野紫耀くん❤️
けど、チケット落選してグッズ何も買ってない…
どうしよう— さっつん (@happiness_1103) April 1, 2022
キンプリ福岡ドームのLIVE
制作開放で当選しました!
とても嬉しいです
明日あるのでたくさん楽しんで
来ようと思います!!#キンプリ #福岡ドーム #キンプリドーム #当落発表— shoren (@shoandrenlove) April 1, 2022
制作開放席で2日間当たり福岡参戦しました!
3日はスタンド1列目で、最高に近くファンサも頂けました!!キンプリさん最高の思い出をありがとうございました!一生ついてきます✨#キンプリ
#制作開放席 #KingandPrincefirstDOMETOUR2022Mr #キンプリ福岡— tsubomi (@tsubomi31865583) April 5, 2022
キンプリの制作開放席は安定の落選でした笑福岡に住んでるのですごく悲しいです笑キンプリ凄いなぁ!ライブに行く方私の分まで楽しんできてください!! #キンプリ当落 #キンプリ落選
— . (@ren_love_mahi) April 1, 2022
2日とも制作開放席が当たった方や安定の落選・・など色んな方がいらっしゃいますね!
大阪公演
キンプリ制作開放大阪きた、、、
震えている
もしかしたら初めて会えるかもなの?しぬ pic.twitter.com/WhR5CkiFMh— 小さげな名乗り (@pyopyotensai) April 1, 2022
4月1日に制作開放に当選した!というツイートが多くありました!この日に福岡・大阪の制作開放席の通知がきていたようですね。
通知がきた当日はそれほど「制作開放に当たった!」というツイートがなかったのですが、ライブが開催されてから続々と「制作開放当たったので、行ってきました」といったツイートがあがっていました!
制作開放席当選して今日行って来ました✨
King & Prince が本当に存在した事に感動で泣けました
めちゃくちゃ幸せな時間でした✨
キンプリちゃんのしたい事をこれからもどんどんして欲しいので応援もっともっと頑張る💫— あぷ👑 (@ns89084) April 9, 2022
キンプリ楽しかった〜❕
明日も制作開放当たったので行く😻— 🌻 (@ae____93) April 9, 2022
明日もと書かれていますので、日付からすると大阪公演のようですね!
制作開放席に2回当たったということでしょうか?
キンプリ、ステージを斜め横にみる感じだけど、トロッコ近いし、外周前だし。制作開放予想してた席と違ってびっくり。見学席に、ずっと立ってる二人組と、座ってみてる4?5人いたよー。
— 涼 (@ryo8shu) April 9, 2022
制作開放席の場所について書かれていいるツイートもありました!
大阪公演についてのツイートが少なかったのですが、ツイートの中で公演場所について書かれていないものも多かったので、その中に大阪に当選された方もいるかもしれませんね!
東京・名古屋公演
東京・名古屋の制作開放席については、4月7日に発表されると予想されていました!
こんにちは
今日制作開放席のメールくる日なんだね‼︎
絶対来るように祈ってる
きょーちゃんがキンプリ参戦できますよーに— natsu☆ (@natsuna0617) April 7, 2022
友達キンプリ東京ドーム当ててくれて私も制作開放きた😭💕💕一名義ずつしか持ってないのに運使い過ぎてないか心配😭💕💕
— xxkcxokrxx (@xxkcxmm) April 9, 2022
キンプリ、東京の制作開放席の案内来てるんだね…
こちら、きてません— かー∞ (@tdyseighterk81) April 9, 2022
名古屋の制作開放についてのツイートは見当たらなかったのですが、東京の制作開放席については少しづつ情報があがってきているようでした!
また東京・名古屋の制作開放席の当選について新しい情報が次入り次第追記していきます。
キンプリ絶対制作開放多いです!
100%で入れるのに当たってる人少なすぎるから!諦めないで!— h (@h49795263) April 1, 2022
今回は、制作開放席が多いのでは?と言われていますよね!
制作開放席が当選しやすい人は?
|
制作開放席が当選した方を調査してみると当選しやすい人は、上記の条件に合った方が多っかたようです。
しかし、今回のV6ライブの制作開放席に当選された方のツイートを見ていると、今回のライブは「コンサート会場近郊でない方」も多く当選されているよう感じました
近郊でないので、泣く泣く諦める。といった方もいらっしゃったようでしたよ。
では、調査した内容を詳しくみていきましょう!!
1、制作開放席の当落は『コンサート会場の近郊に住んでいるかどうか
制作開放席の当選メールはライブ当日から数日しかないことがほとんど
当選したとしても、その短い期間内に宿泊施設や交通手段などを確保するのは、とても大変ですよね。もしかすると確保できない可能性もあります。
その為、会場から遠い所に住んでいる人は当選しにくいと言われています。
しかし、V6のライブですが、こんなツイートを発見しました
沖縄名義なのに、福岡公演v6制作開放案内届いただけでも奇跡オブ奇跡なのにそっから当選してありがたいことに今日会えることに
しっかり目に焼き付ける〜楽しみ— さとこ (@satok_sho125) September 5, 2021
沖縄から九州だと飛行機を利用しないと移動できませんが、この方はそれでも当選されているようでした!
なので、必ずしも会場近郊に住んでいる方しか当選しない。というわけではないようですね。
2、制作開放席を1名参加で申し込みする
制作開放席は2名までの申し込みが可能になっています
しかし制作開放席に当選された方について調べていくと、当選されている人の多くは1名参加で申し込まれている方が多いということがわかりました。
実際に制作開放席に当選された方も「自分の周りも一人で来ている方が多かった」といわれていました。
確かに、自分が運営側だったとしたら2名より1名の方が席の調整もしやすいし、入れやすいなぁと思いますよね。(私の勝手な意見ですが)
制作開放席の当選確率は?
制作開放席は復活当選よりも当選確率が低いと言われていることもあり、どのくらいの確率で当選するのか気になりますよね。
ジャニーズのライブはかなり人気なので、この制作開放席はチケット落選された方にとっては、最後のチャンスになります!!
制作開放席の当選確率を調査した所
|
この確率はファンクラブの会員数によって差がでるようで、ファンクラブの会員数が多いほど、ライバルも多いということになります
そうなると必然的に制作開放席の当選確率も高くなってきます。
キンプリライブ2022当落メールはいつで時間は?
キンプリライブ2022の当落メールはいつで時間は?ということですが
これもハッキリしたことは分かっていません。
しかし、ジャニーズのライブ制作開放席が当選された方のツイートを見ていると、当選メールがくるのはライブ当日から数日しかないことがほとんどのようです!
今回のライブ初日は2022年4月2日
制作開放席のツイートを見てみるとなライブ前日に通知がきたことが分かります。
しかし、今回福岡と大阪公演は同時に制作開放席の通知がきているようなので、大阪公演についてはライブ開催1週間前に通知がきていることになりますね。
King & Princeライブなんと大どんでん返しで前日に制作開放席当選で行けたよー!奇跡が起きた!
場所は1番端っこでメインステージも全然見えなかったけど‥それでも一緒の空間にいれて幸せでした
キンプリのみんな最後まで頑張ってね♡
超ーかっこよかったー!!— yuki (@kp_0129hs) April 2, 2022
公演ギリギリに当選メールが届くこともあるようですよ!
皆さんに制作開放席の通知がきますように。
まとめ
今回は「キンプリライブ2022制作開放席はある?当落メールはいつで時間は?」と題しましてキンプリライブ2022の制作開放席はあるのか?当落メールはいつくるのか?について調査していきました!
- 制作開放席はあるのか?についてですが、今回のキンプリライブ2022の制作開放席はあるようでした!
- 当選メールの日時についての時間は不明ですが、ライブの当日から1週間前にくることが多いようでした!
キンプリライブ2022、参戦できるといいですね!
制作開放席の当選メールが届きますように。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す