こんにちは、misakiです
皆さんはmyojo手に入りましたか??
myojo7月号(2020)がすごく人気で、入手困難な状況のようです!
画像引用元:https://store.hpplus.jp/fs/shop/g/g369867/?aid=gd_rc_1
その為7月号の再販の要望や問い合わせも多数あったということで、2020年6月18日(木)に重版が決定しましたね!!
しかし、この重版も予約がとれなかったり、更には次回の8月号も予約が困難なようです!
このような状況なので、ネットでは確実に手に入る方法!!として「定期購読の契約」をすすめる声が上がっていましたよ。
そこで今回は、「myojo定期購読は高い?店頭販売との価格の違いと特典についても」と題しまして、myojoを定期購読にすると高いのか?本屋さん(店頭販売)との価格の違いや、定期購読に契約した場合の特典について調べてみました!!
※記事内の情報は2020年5月19日時点のものです。
myojo定期購読は高い?
myojoの定期購読は高いか?についてですが、結論としては定期購読されるサイトによって価格が異なる為、吟味して契約する必要がある!ということです。
サイトによってはまとめて購入することで安くなる場合もあるようですが、送料を含めると結果割高になってしまう。なんてこともあるので注意が必要です。
定期購読のメリットとデメリット⇩
定期購読のメリット
・定期なので、買い忘れや購入出来ないなんてことがなくなる。
※店頭での購入になると、予約出来なかったり・売り切れで購入出来なかった・・・なんてことも。
・店頭で購入するより安く購入できるサイトもある
・特典がついているサイトもある
定期購読のデメリット
・定期購読よりも店頭で購入した方が安い。(送料や途中解約不出来ないことなどトータルで考えた場合)
・定期購読なので、1年間か半年契約などが多く、途中解約が出来ない
・店頭よりも安く購入出来ても、結果送料で割高になってしまう。
・解約し忘れて、余分な出費になることも・・・
myojo定期購読と店頭販売との価格の違いは?
myojo通常の定価:700~760円(税込)
1年間で8400円~9120円(税込)
と店頭で購入した場合はこのくらいの価格になることがわかりました。
では、定期購読の場合の価格はどのくらいになるのでしょうか?
〇集英社 HAPPY PLUS STORE→定期購読(1年間)
・年間購読(12冊):9600円(税込)/1冊当たり800円送料込み
〇Fujisan.co.jp→月払い・定期購読(6ヶ月・12か月)
・月額払い:都度払い/最新号は750円(税込)送料40円
・6ヶ月:4440円(税込)/1冊当たり740円送料込み
・12ヶ月:8880円(税込)/1冊当たり740円送料込み
ここのサイトでは、定期購読の中途解約が可能なようです!!
中途解約の方法が載っていましたので参考にされてください。
〇セブンネットショッピング→定期購読(6ヶ月・12か月)・お取り置き
・6ヶ月:5460円(税込)/1冊当たり910円送料330円含む
・12か月:10920円(税込)/1冊当たり910円送料330円含む
お取置き(店舗で受け取り)
・コンビニで都度購入:1冊当たり693円(税込)
この3社を比較すると、価格的に安いのは「Fujisan.co.jp」
特典を優先すると「集英社」の非売品のSixTONES・Snow ManマガジンBOXはファンにとって貴重な一品ではないでしょうか?」
先ほどもお伝えしたように、定期購読のサイトによっても価格が異なりますし、送料も含めると店頭で購入するよりも割高になる可能性はあります。
定期購読で購入するか、店頭で購入するか、それぞれのメリットとデメリットを知った上で契約するようにして下さいね!
myojo定期購読の特典は?
サイトによって特典は違うようです!
年間購読をお申込みの方に、12冊分収納できるマガジンBOXをプレゼント
「Myojo定期購読のご案内」
定期購読をお申込みいただいた方には、約1年分のMyojoが入るマガジンBOXを特典としてお付けしています。本日5月1日(金)のお申込みから特典がSixTONES&Snow ManマガジンBOXに変わります。よろしくお願いします。https://t.co/XEzgJTFoyN— 明星 (@Myojo_henshu) May 1, 2020
500円割引ギフト券がもらえる。
対象:Fujisanで購入が初めての方、レビュー投稿した場合
nanacoポイントが貯まる・使える
今月のMyojo目黒蓮って何事??????????地元の本屋予約どこもいっぱいらしくて手に入らなかったらどうしようとりあえず来月号から定期購読はじめました🙄🙄🙄(笑)
— み か (@Uyt1226) May 19, 2020
うーん 田舎の本屋も惨敗か。
Myojoほんと、悪ガキロック終わるまで定期購読しよ— 統星🌹 (@fmfm37135tage) May 19, 2020
Myojo、7月号はお目当てじゃないから
諦めたけど8月号からは定期購読にしたから
これで大丈夫だわ😘😘— A (@_masd26_) May 19, 2020
myojoが買えない😭
もう、SixTONESの特典に代わったから、定期購読に切り替え。仕事の度に本屋巡り、疲れました💦💦
自粛前は余裕で買えてたのに、
某サイトでの高額転売。ジャニヲタ等にターゲット絞って小遣い稼ぎなのかな?
それとも印刷会社の労働時間短縮等の理由?
後者ならいいけど…😅 pic.twitter.com/FnOaaljENl— みゆう (@0MNbBkCIdFyLqdp) June 1, 2020
きゃーーー💜
帰ったらMyojo届いてたー💜
今月からの定期購読💜
地方の壁乗り越えて、発売日に届けてくれるのかー✨
実はおまけのキンプリちゃんのマガジンBOXに釣られて定期購読にしたんだけど、みんなこれ使ってるのかな🥺❓
もったいなくて使えない🥰
でも明日もMyojo買いに行っちゃう🤣💜 pic.twitter.com/jBytY9ckds— あいあい (@kcaiaikc) May 27, 2020
Myojo届いてた❤定期購読特典も✨ pic.twitter.com/AiY8bZAIua
— まな👑てぃらの (@sho_must_go_on_) May 27, 2020
まとめ
今回は、「myojo定期購読は高い?店頭販売との価格の違いと特典についても」と題しまして、myojoを定期購読にすると高いのか?本屋さん(店頭販売)との価格の違いや、定期購読に契約した場合の特典について調べてみましたがいかがでしたか?
定期購読と店頭での購入どちらにもメリット・デメリットはありますよね。
確実にmyojoをGet!したいのであれば、どちらのデメリットを選択するかだと思います。
皆さんがmyojo Get出来ますように♡
※記事内の情報は2020年5月19日時点のものです。
今回は、blogをご覧頂きありがとうございました。
合わせてご覧ください⇩
コメントを残す